埼玉県生態系保護協会 越谷支部
3月19日観察会開催のお知らせ
2023
/
03
/
15
観察会
毎月原則第三日曜日に開催している「元荒川の自然をまるごと感じよう!」観察会を実施します。
元荒川沿いの平坦な遊歩道を歩いて生きものたちを観察します。
よろしければご参加ください。お待ちしております。
集合:3月19日(日)9時30分北越谷第五公園前駐車場
(東武スカイツリーライン北越谷駅から北へ徒歩約10分、元荒川沿い)
解散:梅林公園 11時30分頃
費用:資料、保険代で200円
持ち物:飲み物、帽子、筆記用具、雨具、マスク、あれば観察用具(双眼鏡、ルーペ、図鑑など)
観察対象:自然をまるごと・・・昆虫、植物、鳥など
下見時(3月14日):元荒川の土手には,セイヨウカラシナ、在来タンポポの黄色、紫色のホトケノザなどが見られ、モンシロチョウ、モンキチョウが飛び交っていました。梅林公園のウメの花は散っているものが多い状態です。昆虫、鳥については、当日見られるかわからないものがあるで、下見時に見られたものの一部を掲載しておきます。
ベニシジミ(元荒川)
コゲラ(梅林公園)
ジョウビタキ(梅林公園)
エナガ(梅林公園)
メジロ(梅林公園)
前の記事
次の記事
コメント
名前
タイトル
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
キタミソウ
埼玉県生態系保護協会越谷支部の活動状況をお知らせするブログです。
越谷市内で自然観察会や自然保護活動を行っている団体です。
2021年4月からブログを本格運用しています。
最新情報
元荒川の自然をまるごと感じよう!5月21日のお誘い (05/19)
4月16日元荒川の自然をまるごと感じよう!観察会の振り返り (04/24)
4月16日「元荒川の自然をまるごと感じよう!」観察会へのお誘い (04/13)
春の生きもの (03/30)
元荒川の自然をまるごと感じよう!3月観察会の振り返り (03/25)
カテゴリー
未分類 (1)
活動報告 (15)
支部ニュース (2)
観察会 (49)
生きもの (8)
活動予定 (10)
元荒川 (2)
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/04 (2)
2023/03 (4)
2023/02 (4)
2023/01 (4)
2022/12 (3)
2022/11 (2)
2022/10 (6)
2022/09 (5)
2022/08 (1)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/05 (4)
2022/04 (3)
2022/03 (3)
2022/02 (1)
2022/01 (5)
2021/12 (5)
2021/11 (3)
2021/10 (4)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (4)
2021/06 (3)
2021/05 (5)
2021/04 (5)
2021/03 (2)
コメント